Tom’s PCparts Blog With Other Games

主に自作PCと惑星WTのネタをぶち込むブログ

あのノートPCを買ってから…

皆様こんにちは。TOM1192です。

今回は、去年4月に買ったノートPCである、G-tune P3を使ってみての感想です。

tom1192.hatenablog.com

さて、去年はアレのせいで活躍の機会がたくさんあったわけではありませんでしたが、それでも帰省時や外出用としては十分な活躍をみせてくれたノートPCではありました。

 

続きを読む

CUIエンコーダのNVencのつかいかた

皆様こんにちは。TOM1192です。

いつぞやに、

 

tomspcparts.hatenablog.com

 NVEncのコマンドを内包したHDRエンコードのバッチファイルを作ってるわけなんですが、実際どういう作り方をすればいいのかというお話です。

 

まず、NVencとは

rigaya34589.blog.fc2.com

rigayaさんが作ってる、NVIDA CUDA Samplesなどをベースに設計されたNvidiaGPUでハードウェアエンコードをしてくれるAviUtl用プラグインスタンドアロンソフトです。

 

続きを読む

2021年を迎えて

皆様あけましておめでとうございます。TOM1192です。

今回は今年の方針の発表のみとさせていただきます。

 

さて、2020年も終わり2021年が訪れたわけですが、私は変わらず元気です。

今年おおまかな方針といたしましては、

①10Gbps環境の整備

②大型鯖の建造

③1号機長期改装計画

の3つを予定しています。

続きを読む

「VB-Audio VoiceMeeter Banana」導入後のその他設定

皆様こんにちは。TOM1192です。

tomspcparts.hatenablog.com

↑前回です。コレを先に読みましょう。 

今回は追記です。

さて本題ですが、音声を分けても配信等に入らないようにするためには設定が必須です。

皆様がよく使われるVCツールとして有名な、「Discord」においての設定方法です。

f:id:buybuysute:20201214234245p:plain

Discordの音声設定です。

上の入力デバイス(マイク)を前回の記事通りであれば、「Voicemeeter AUX Output」に指定しましょう。

出力デバイスは、同様にして、「Voicemeeter AUX Input」に指定すると、音声が別の経路を通ってスピーカーへ出力されるようになります。

 

つまりは、自分の音声は入るが、相手の音声は入らないという条件が完成するというわけです。

録画時に自分の音声を入れる場合は、録音対象を「Voicemeeter AUX Output」にしておけば勝手に自分の音声は入りますので各種設定してくださいね。

 

さて今回はなんとここまで。

このためだけに書いたのはなんか短い気がしますが、コレを書きたかったので勘弁してくだせぇ…

配信にも録画にもマルチオーディオ機器ユーザーにも役立つ「VB-Audio VoiceMeeter Banana」について

皆様こんにちは。TOM1192です。

今回は、私がよく使ってるオーディオ系ソフトである「VB-Audio VoiceMeeter Banana」について紹介します。

端的にこのソフトを一言で言い表すなら、「ミキサー+デミキサー」です。

 

ナンノコッチャと思う方々がほとんどだと思いますので今回はこいつの紹介にいたったというわけです。

使い方がシンプルではなく結構複雑なせいで、使いこなすには少々コツが必要ですが、なれてしまうと複数のオーディオ機器をまとめて制御できる便利な代物です。

 

さて、この「VB-Audio VoiceMeeter Banana(以下Bananaと記載)」ですが、仮想オーディオドライバを経由させることで複数の音声入力と複数の音声出力を並行して取り扱えるソフトとなっています。

  • ①ダウンロードとインストール 
  • ②設定方法
    • ①Voice Meeter Banana
      • 1-1 VirtualAudio設定
      • 1-2 出力先設定
      • 1-3 入力元設定
    • ②Virtual IO Control PanelとVirtual AUX IO Control Panel
    • ③PC側の設定変更
    • ※おまけ 仮想サラウンド
  • 追記

 

①ダウンロードとインストール 

ダウンロードはこちらから。

vb-audio.com

続きを読む

はじめてのTrueNAS(ガチ鯖に向けての仮設鯖の建造と運用)

皆様こんにちは。TOM1192です。

先日、「TrueNAS」を使用してあまりパーツPCをサーバー運用に転用しました。

今回はそいつについて書きます。

  • ①TrueNASについて
  • ②推奨環境(当方検証環境)
    • 2022.5.5追記
  • ③実際の運用の様子
  • ④参考にしたサイト様
続きを読む

ーおまけ その1ー HDRでエンコードしたデータの確認方法

皆様こんにちは。TOM1192です。

前回からそこそこ間は空いていますが、RTX3090の検証とゲームに明け暮れてました。

今回はHDR動画を作成するにあたって、作成した後に実際にHDRかどうかを確認する方法を2つご紹介します。

2つとも使うとアップロード前に確実にHDRになっているかを断定できますのでやっておくに越したことはございません。

 

  • MPV.net Media Player
  • ②Mediainfo
    • 2-1 HDR要素の確認方法 

 

続きを読む