Ryzen
皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、いつぞやに記事にしたeGPUの問題点である帯域不足に対する力業かつ納得できる回答例として用意されたPCこと「MINISFORUM EliteMini B550」が発売されることになりました。 pc.watch.impress.co.jp サムネでわかる通り…
皆様こんにちは。TOM1192です。 自作PCを始めて今月で4年半。そしてRyzenを使いだしてからは3年と4ヶ月となりました。 さて、実は初代RyzenのRyzen7 1700Xが今も現役なんです。 今回はこの初代Ryzenについて現在の環境と合わせて語ります。 時は遡り、2017年…
皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は前回の予告通り、Renoirです。 まずRenoirとは、第3世代RyzenであるZen2コアにGPUを組み込んだいわゆる統合型CPUで、史上初のALL7nmで製造されたデスクトップ向けCPUでもあります。 特徴としてはZen2化によって最大8コ…
皆様こんにちはTOM1192です。 こちらでの事実上の初めての記事は先日Cinebenchのスコア向上を目的にUEFIをイジイジしていた結果です。 今日Ryzen9 3900Xの電圧周りの実験したんですが、PBOきかせた状態で電圧を-0.1VくらいオフセットするとCinebenchのスコア…