Tom’s PCparts Blog With Other Games

主に自作PCと惑星WTのネタをぶち込むブログ

HDR

HDR対応でさらなる飛躍を遂げたフリーの老舗録画配信ソフト「OBS Studio 28.0」でHDR配信をしてみた

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は先日公開されたBeta版で一気に機能が追加され、拡張した「OBS Studio」をご紹介します。 詳細な紹介自体は多分よそさんが強いのでこちらでは主にBeta版で追加された要素について語る形となります。 github.com DLは…

WarThunderをより快適にするための画面選び

みなさまこんにちは。TOM1192です。 この記事は異様に長くなったWTの要求スペックの記事のうち、画面部分を切り取ったモノです。 元記事自体は、下部からどうぞ。 tomspcparts.hatenablog.com 1.解像度 2.パネル方式 2-1 従来型液晶 2-2 有機EL(OLED) 3.従来…

配信時および動画作成の際に使用するNVEncの世代について

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は、前回の記事の実質続きみたいな代物です。 が、見なくても最悪成立するようにはなってるので、見なくても大丈夫っちゃ大丈夫です。 tomspcparts.hatenablog.com ↑前回はコチラから。 NVEncは世代が複数あり、この…

Intelの10nmなAtomことJasperLake搭載のMiniPCのレビュー

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、自身の運用する1号機の運用頻度低下を目的として導入した、MiniPCのレビューを行いたいと思います。 もし、似たようなPCの導入を考えているのであれば参考にしていただければ幸いです。 さて、はじめていきましょう。…

WarThunderをより快適にするためのハードウェア構築と事実上の推奨スペック

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、私が現在進行系で一番やってるゲーム「WarThunder(略称:WT)」のPC版を楽しむために求められるハードウェア構築について語ります。 twitter.com 当方のTwitterリンクです。適当につぶやいてるのでフォローしていただけ…

ざっくり評価。配信事業に適したNIC(Network Interface Card)は?

皆様こんにちは。TOM1192です。 実をいうと記載途中な記事が複数あって止まってるんですが、その上で今回の記事を書いている状態です。 そんなことはさておいて、今回は無意識に使う有線LANのチップについてです。 1.NICとは 2.本題 3.各種結果 3-1 I211 3-2…

Windows 11 Insider Preview(Ver.22000.51)ファーストインプレッション

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は前回の宣言通り、Windows11のInsider Previewの実物の体験記事です。 去る6/29早朝よりWindowsのInsider PreviewのDevチャネルよりWindows11がダウンロードできるようになりました。 forest.watch.impress.co.jp な…

ーおまけ その1ー HDRでエンコードしたデータの確認方法

皆様こんにちは。TOM1192です。 前回からそこそこ間は空いていますが、RTX3090の検証とゲームに明け暮れてました。 今回はHDR動画を作成するにあたって、作成した後に実際にHDRかどうかを確認する方法を2つご紹介します。 2つとも使うとアップロード前に確実…

ー続ー HDRのメタデータを取り扱ったまま、エンコードするお話

tomspcparts.hatenablog.com ↑前回です。タイトル通り続きなんで見てもらうほうが助かります。 皆様こんにちは。TOM1192です。 前回HDRのメタデータを取り扱ったまま、NVEncを通すお話をしました。 そのあと、当のプロファイルをくださった、4K HDR anime ch…

NVEncでHDRメタデータを取り扱ったまま、エンコードするお話

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は閑話休題。HDRのメタデータが入った動画をNVEncで再エンコしてもらうものを作りました。 基礎設計そのものは rigaya34589.blog.fc2.com こちらにある、汎用NVEncエンコーダー(AVIutlくんとかによく使う)を採用していま…