Tom’s PCparts Blog With Other Games

主に自作PCと惑星WTのネタをぶち込むブログ

ソフト紹介系

HDR対応でさらなる飛躍を遂げたフリーの老舗録画配信ソフト「OBS Studio 28.0」でHDR配信をしてみた

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は先日公開されたBeta版で一気に機能が追加され、拡張した「OBS Studio」をご紹介します。 詳細な紹介自体は多分よそさんが強いのでこちらでは主にBeta版で追加された要素について語る形となります。 github.com DLは…

CUDAとAIの力でフレーム補間を作成するDAIN-APP

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は閑話休題。GPUを酷使することでフレーム補間を作成してくれるDAIN-APPの紹介です。 当方ですらやべーことになりました。 1.DAIN-APPとは 2.DAIN-APPのやべーところ 3.操作画面 3-1 ファイル入出力 3-2 フレーム補間生成…

CUIエンコーダのNVencのつかいかた

皆様こんにちは。TOM1192です。 いつぞやに、 tomspcparts.hatenablog.com NVEncのコマンドを内包したHDR用エンコードのバッチファイルを作ってるわけなんですが、実際どういう作り方をすればいいのかというお話です。 まず、NVencとは rigaya34589.blog.fc2…

「VB-Audio VoiceMeeter Banana」導入後のその他設定

皆様こんにちは。TOM1192です。 tomspcparts.hatenablog.com ↑前回です。コレを先に読みましょう。 今回は追記です。 さて本題ですが、音声を分けても配信等に入らないようにするためには設定が必須です。 皆様がよく使われるVCツールとして有名な、「Discor…

配信にも録画にもマルチオーディオ機器ユーザーにも役立つ「VB-Audio VoiceMeeter Banana」について

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、私がよく使ってるオーディオ系ソフトである「VB-Audio VoiceMeeter Banana」について紹介します。 端的にこのソフトを一言で言い表すなら、「ミキサー+デミキサー」です。 ナンノコッチャと思う方々がほとんどだと思…

NVEncでHDRメタデータを取り扱ったまま、エンコードするお話

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は閑話休題。HDRのメタデータが入った動画をNVEncで再エンコしてもらうものを作りました。 基礎設計そのものは rigaya34589.blog.fc2.com こちらにある、汎用NVEncエンコーダー(AVIutlくんとかによく使う)を採用していま…

バスリダイレクト備忘録(新オーディオ環境構築に合わせた設定)

皆様こんにちは。TOM1192です。 前回、 tomspcparts.hatenablog.com 新オーディオ環境を導入したわけですが、最後の方に書いてあった「バスリダイレクト」について補足がてら書こうかと思います。 なお、コレに関してはマルチチャンネルヘッドセット(ROG 7.1…