Tom’s PCparts Blog With Other Games

主に自作PCと惑星WTのネタをぶち込むブログ

自作PC

2万円以下で買える、究極のエンコ特化グラボ「Intel ARC A380」を試す

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は一風変わって低価格ながらもその強みを最前面に押し出す変なグラボこと「Intel ARC A380」についてです。 今回買ったのはコレになります。 kakaku.com 1.はじめに 2.ゲーム性能について 3.サイズについて 4.画面出力・…

Ryzen 7 7745HXを載っけた小型でコンパクトなゲーミングPCが自作できる新希望の星「MINISFORUM BD770i」でメイン機を一新したお話

皆様こんにちは。TOM1192です。 前回の記事で、メモリでUEFIを吹っ飛ばしてから1週間。 最後に書いてあった、叶わなかった場合をなぜか叶ったのに実行してしまったというお話です。 ↓前回の記事はこちらから。 tomspcparts.hatenablog.com 1.今回使うパーツ…

メモリ増設して調子に乗ったらUEFIを吹っ飛ばして大変なことになったお話

皆様こんにちは。TOM1192です。 タイトルにあるとおり、先日のAmazonのブラックフライデーでメモリを買って増設して調子に乗ったらもうえぐいことになったお話です。 なお、当記事(というか今までの記事もだけど)においてのAmazonのリンクはアフェリエイト仕…

BTOなPCを選ぶほどではないけど、ある程度の実力が欲しい人向けに語る「ミニPC」の魅力

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、Amazonのタイムセール祭りで定期的に安くなってたりすることがあったり、たまに変なことをしでかしていたりする「ミニPC」についてです。 当方は2台のミニPCを保有しております。それぞれは下記記事からどうぞ。 toms…

Core i5だからコア数は5個。それは常識である(笑)

さて、あけましておめでとうございます。TOM1192です。 今年1発目の記事はTwitterのTLに流れてきたこのスクショについてざっくりと解説します。 なめとんのか pic.twitter.com/0fwVpuGv9V — 宇摩しま@高専受験生(自覚なし) (@Umashima87) 2023年1月9日 該…

軽量&7.1ch対応ヘッドセットな「Logicool G433」

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回はつい先日あったPrimeDayで買った実家送り予定のヘッドセットこと「Logicool G433」のざっくりレビューです。 【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G ゲーミングヘッドセット G433BK PS5 PS4 PC Switch Xbox …

WarThunderをより快適にするための画面選び

みなさまこんにちは。TOM1192です。 この記事は異様に長くなったWTの要求スペックの記事のうち、画面部分を切り取ったモノです。 元記事自体は、下部からどうぞ。 tomspcparts.hatenablog.com 1.解像度 2.パネル方式 2-1 従来型液晶 2-2 有機EL(OLED) 3.従来…

配信時および動画作成の際に使用するNVEncの世代について

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は、前回の記事の実質続きみたいな代物です。 が、見なくても最悪成立するようにはなってるので、見なくても大丈夫っちゃ大丈夫です。 tomspcparts.hatenablog.com ↑前回はコチラから。 NVEncは世代が複数あり、この…

GT730を配信用のGPUとして活用してみた

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は、自身が完全に確証を持てていない情報をあたかも知ったかぶり的なことをしたので、検証がてらマジでGT730を導入して配信ができるかを試してみました。 該当のツイートは まあそもそもGT710のリアルタイムエンコ能…

eGPUの帯域不足に対するダイナミックな解答「MINISFORUM EliteMini B550」

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、いつぞやに記事にしたeGPUの問題点である帯域不足に対する力業かつ納得できる回答例として用意されたPCこと「MINISFORUM EliteMini B550」が発売されることになりました。 pc.watch.impress.co.jp サムネでわかる通り…

Intelの10nmなAtomことJasperLake搭載のMiniPCのレビュー

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、自身の運用する1号機の運用頻度低下を目的として導入した、MiniPCのレビューを行いたいと思います。 もし、似たようなPCの導入を考えているのであれば参考にしていただければ幸いです。 さて、はじめていきましょう。…

2022年にして2010年のGPUが新規販売されるという珍妙なお話

皆様こんにちは。TOM1192です。 半導体不足によるGPU含めた製品の値上がりが収まらずずっと高止まりしている現状ですが、今回はついに2010年のGPUが2022年になって新品で発売されるような出来事が発生してしまったので記事を取った次第です。 1.まずはそのニ…

メーカー謹製のNASことアイ・オー・データ機器「HDL2-AAX8/E」レビュー

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、2022年2月末に開催されていた、Amazonのタイムセール祭りで購入した、NASのレビュー記事です。 アイ・オー・データ NAS 8TB デュアルコアCPU 2.5GbE マルチギガビット ミラーリング(RAID 1) スマホ タブレット クラウ…

WarThunderをより快適にするためのハードウェア構築と事実上の推奨スペック

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、私が現在進行系で一番やってるゲーム「WarThunder(略称:WT)」のPC版を楽しむために求められるハードウェア構築について語ります。 twitter.com 当方のTwitterリンクです。適当につぶやいてるのでフォローしていただけ…

自室のハードウェア環境について

皆様こんにちは&あけましておめでとうございます。TOM1192です。 今年も良い年になることを祈りつつ、本年もよろしくおねがいします。 twitter.com Twitterのフォローもしてくれると嬉しいです。 さて、本年1発目の記事は、自室のハードウェア環境をご紹介…

仮設鯖で10Gbpsを試してみた件

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、いつぞやに作った仮設鯖で10Gbpsリンクでかっ飛ばすとどうなるのかを知りたくなり、急遽実行に移した件です。 tomspcparts.hatenablog.com 実際に作ったのはちょうど1年前(執筆時点)ですね。 ハードウェアの構造はそ…

eGPUを導入したおはなし

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回はいつぞやに買った、NUCくんに追加装備を取り付けて、ゲーミングPCへと変貌させたおはなしです。 tomspcparts.hatenablog.com ↑NUCについてはこちらから。 eGPU的な使い方の究極の答えはこちらから↓ tomspcparts.hatenab…

PC界隈における〇〇おじさんの代名詞「SandyBridge」は現役か…?

みなさまこんにちはTOM1192です。 前回、こんな記事を書いたわけではありますが、 tomspcparts.hatenablog.com 今回は、これから2世代飛んで、現在でも現役で使われることもある、Sandyおじさんこと「SandyBridge」です。 前回はタイトルオチだったんですが…

Core 2シリーズは産廃か?

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回はジャンカー界隈では未だ現役と言われるCore 2世代についてです。 もう、タイトル落ちではあるんですが、結論から言えば、 「産廃」 です。 ただ、コレだとあんまりすぎるので今回はCore 2の諸性能と合わせて説明してい…

ざっくり評価。配信事業に適したNIC(Network Interface Card)は?

皆様こんにちは。TOM1192です。 実をいうと記載途中な記事が複数あって止まってるんですが、その上で今回の記事を書いている状態です。 そんなことはさておいて、今回は無意識に使う有線LANのチップについてです。 1.NICとは 2.本題 3.各種結果 3-1 I211 3-2…

Win11を検証するための環境について

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は前回で若干紹介が入ってた、Win11を検証する環境についてです。 先日、大きな目的もなくNUC(Next Unit of Computing)を導入しました。 当初の検証としては、XeグラフィクスとAV1デコード、QSVによるエンコードなど…

Windows11と要求事項まわり(10/5追記)

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は先日発表されたWindows11についてです。 forest.watch.impress.co.jp ↑にもあるとおり、Windows10の後継として、Windows11が発表されました。 すでにそのOSと思われるISOファイルが流出し、話題となっていましたね…

よくわかりそうでよくわからないけど、わかった気になる「USB」のそれ

皆さんこんにちは。TOM1192です。 今回は、皆さんがよくお世話になっている「USB」についてです。 長くなるかもしれませんがご了承ください。 1.USBとは 2.USBの種類 2-1 コネクタ形状 2-1-1 A型コネクタ(Type-A) 2-1-2 B型コネクタ(Type-B) 2-1-3 C型コネク…

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録07(電源編)

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回はPCのにおけるすべての供給源である電源です。 tomspcparts.hatenablog.com 目次です。他の語録はこちらからどうぞ。 1.電源とは 2.電源の種類 2-1 ATX電源 2-2 SFX電源 2-3 SFX-L電源 2-4 TFX電源 2-5 FlexATX電源 2-お…

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録06(HDD編)

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は前回と対称の位置にあるHDDです。 tomspcparts.hatenablog.com 目次です。他の語録はこちらからどうぞ。 1.HDDとは 2.HDDのメリットとデメリット 3.HDDの記録方式 2-1 CMR 2-2 SMR 4.HDDのサイズ 5.HDDの回転数 5.HDDの…

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録05(SSD編)

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回はSSD編。はじまります。 tomspcparts.hatenablog.com 目次です。他の語録はこちらからどうぞ。 1.SSDとは 2.SSDのメリットとデメリット 2-1 SSDのメリット 2-1-1 とにかく速い 2-1-2 コンパクト 2-1-3 衝撃に強い 2-2 SS…

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録 の目次

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は単なる目次です。 各ショートカットとしてご利用ください。 語録01 CPU編(2021.1.29更新) 語録02 マザーボード編(2021.1.30更新) 語録03 メモリ編(2021.7.5更新) 語録04 GPU編(2021.2.4更新) 語録05 SSD編(2021.2.10作…

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録04(GPU編)

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は前回に続きまして、GPU編です。 tomspcparts.hatenablog.com 目次です。他の語録はこちらからどうぞ。 こちらも現在のPCには必須なアイテムなので解説していきますよ。 1.GPUとは 2.GPUの会社は? 3.GPUでの汎用処理 4.…

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録03(メモリ編)

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回はメモリ編です。 tomspcparts.hatenablog.com 目次です。こちらからどうぞ。 1.メモリとは 2.メモリの規格 3.メモリの主要表示 3-1 メモリクロック 3-1-1 ネイティブメモリ 3-1-2 OCメモリ 3-1-2補足 XMPについて(7/5追…

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録02(マザーボード編)

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回はマザーボード編です。 tomspcparts.hatenablog.com 目次です。他の語録はこちらからどうぞ。 追記事項が思いついたら追記いたします。意見等あればコメントでお願いしますね。 1.マザーボードとは? 2.マザーボードの種…