Tom’s PCparts Blog With Other Games

主に自作PCと惑星WTのネタをぶち込むブログ

エンコードシステム

2万円以下で買える、究極のエンコ特化グラボ「Intel ARC A380」を試す

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は一風変わって低価格ながらもその強みを最前面に押し出す変なグラボこと「Intel ARC A380」についてです。 今回買ったのはコレになります。 kakaku.com 1.はじめに 2.ゲーム性能について 3.サイズについて 4.画面出力・…

バッチファイルを使ってWavファイルをFLACやALACにエンコしてやるお話

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は、お世話になっているいかがわしい音声作品をエンコしてやるお話です。 話の内容上、作品は基本的にR18なモノですが、話す中身は全年齢仕様ですご安心ください。 1.きっかけ 2.用意するもの 3.手順 3-1 Wavファイル…

HDR対応でさらなる飛躍を遂げたフリーの老舗録画配信ソフト「OBS Studio 28.0」でHDR配信をしてみた

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は先日公開されたBeta版で一気に機能が追加され、拡張した「OBS Studio」をご紹介します。 詳細な紹介自体は多分よそさんが強いのでこちらでは主にBeta版で追加された要素について語る形となります。 github.com DLは…

配信時および動画作成の際に使用するNVEncの世代について

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は、前回の記事の実質続きみたいな代物です。 が、見なくても最悪成立するようにはなってるので、見なくても大丈夫っちゃ大丈夫です。 tomspcparts.hatenablog.com ↑前回はコチラから。 NVEncは世代が複数あり、この…

GT730を配信用のGPUとして活用してみた

みなさまこんにちは。TOM1192です。 今回は、自身が完全に確証を持てていない情報をあたかも知ったかぶり的なことをしたので、検証がてらマジでGT730を導入して配信ができるかを試してみました。 該当のツイートは まあそもそもGT710のリアルタイムエンコ能…

ざっくり評価。配信事業に適したNIC(Network Interface Card)は?

皆様こんにちは。TOM1192です。 実をいうと記載途中な記事が複数あって止まってるんですが、その上で今回の記事を書いている状態です。 そんなことはさておいて、今回は無意識に使う有線LANのチップについてです。 1.NICとは 2.本題 3.各種結果 3-1 I211 3-2…

CUIエンコーダのNVencのつかいかた

皆様こんにちは。TOM1192です。 いつぞやに、 tomspcparts.hatenablog.com NVEncのコマンドを内包したHDR用エンコードのバッチファイルを作ってるわけなんですが、実際どういう作り方をすればいいのかというお話です。 まず、NVencとは rigaya34589.blog.fc2…

ーおまけ その1ー HDRでエンコードしたデータの確認方法

皆様こんにちは。TOM1192です。 前回からそこそこ間は空いていますが、RTX3090の検証とゲームに明け暮れてました。 今回はHDR動画を作成するにあたって、作成した後に実際にHDRかどうかを確認する方法を2つご紹介します。 2つとも使うとアップロード前に確実…

ー続ー HDRのメタデータを取り扱ったまま、エンコードするお話

tomspcparts.hatenablog.com ↑前回です。タイトル通り続きなんで見てもらうほうが助かります。 皆様こんにちは。TOM1192です。 前回HDRのメタデータを取り扱ったまま、NVEncを通すお話をしました。 そのあと、当のプロファイルをくださった、4K HDR anime ch…

NVEncでHDRメタデータを取り扱ったまま、エンコードするお話

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は閑話休題。HDRのメタデータが入った動画をNVEncで再エンコしてもらうものを作りました。 基礎設計そのものは rigaya34589.blog.fc2.com こちらにある、汎用NVEncエンコーダー(AVIutlくんとかによく使う)を採用していま…