Tom’s PCparts Blog With Other Games

主に自作PCと惑星WTのネタをぶち込むブログ

はじめてのTrueNAS(ガチ鯖に向けての仮設鯖の建造と運用)

皆様こんにちは。TOM1192です。

先日、「TrueNAS」を使用してあまりパーツPCをサーバー運用に転用しました。

今回はそいつについて書きます。

 

①TrueNASについて

TrueNASは、旧FreeNASと呼ばれたLinuxのサーバー専用OSです。

特徴として、RAID Zというものが使用できる点があるのと、負荷のかけ方にもよりますが、比較的低スペックでも安定動作を見込める点があります。

Linux系列の例にもれず無料ですので、余った環境があればだいたいなんでも使えます。

 

www.truenas.com

ダウンロードはこちらから。ただし、メールアドレスの送信が必須です(たぶんデタラメでも通りますが未検証です)。

 

②推奨環境(当方検証環境)

・CPU:4スレッド以上(ガンガン運用するなら6コア以上のほうが良いです)

・メモリ:8GB以上。ただ、キャッシュまわりにバンバンメモリを使うので、できるのであれば16GB以上(コレでも足りてないと感じるので、とにかく容量は増やすべし)

NIC(Network Interface Controller):IntelNIC推奨。Realtekは絶対に使ってはいけない。頻繁にドロップする地獄に飲まれます。

・ストレージ関連:インストールディスクはSSD推奨。RAID ZはRAID 5の延長線上にあるため数を用意する必要がある。種類は特段なんでもよいが、安定性優先ならWDのRedもしくはSeagateのIronWolfを選ぶとよい。

SSDをキャッシュとして転用することもできる。メモリキャッシュあふれ対策として、HDDの総容量の10%~20%くらいは用意しておきたい。

無論SSDは単品としても動作可能。特に10Gbps環境下ならNVMeSSDも十分に真価を発揮してくれる。

・電源:使うスペックに合わせて選定しよう。ただ、最近の電源はHDD多数搭載には消極的なので、HDDを5台も6台も運用する場合、いっそのこと850Wくらい選ぶのもアリかも。

 

2022.5.5追記

IntelNIC推奨ですが、I-225系列(特にI-225V)はNIC自体が不安定なので非推奨です。

また、AquantiaのAQC107(低価格系10GbpsNICに採用されている)でも安定した動作確認を行っております。こちらを選ぶのもアリです。

 

当方が実際に運用している環境は

・CPU:AMD FX-8800P(2コア2ユニット 4スレッド)

・メモリ:DDR4-2666(2133MHz動作) 8GB x2(16GB)

マザボBIOSTAR A10N-8800E

・HDD:Seagate FireCuda 2TB(SSHD SATA3.0 7200rpm)←メインディスク

SSD:64GB(SATA M.2)←インストールディスク

・電源:250W

NICIntel 82574L GigabitEthernetController(1Gbps PCIe2.0x1接続)

という構成です。

FX-8800Pはマザボ直付け(SOC)のCPUです。

モバイル向けCPUを直付けするマザボは他にもいろいろいるので、HDD4台程度であれば案外大丈夫かも…

ただ、今回のマザボにはSATAが合計で2個しかないので、インストールディスクとメインディスクでポートが埋まってます。故に今回ではRAIDは形成されず、シングルディスクとして運用されているということになります。

 

③実際の運用の様子

f:id:buybuysute:20201203232323p:plain

当環境のメイン画面。

インストール後の各種変更はクライアント側のPCでブラウザ上からアクセスすることで行います。

f:id:buybuysute:20201203232543p:plain

NASSSHDベンチマーク結果。

HDD特有のランダムアクセス速度の低下が起きにくいというのが最大の特徴。

メモリキャッシュが効いている証です。

ただ、

f:id:buybuysute:20201203233436p:plain

RND4K Q32T1だけは読み出し時だけ、上記のCPU使用率になるほどの負荷がかかるため、そういったアクセスが多い環境であればCPU性能の強化は必須です。

シーケンシャルな書き込み読み出しは全然負荷にならないのでコレくらいでも全然大丈夫です。

 

実は10GbpsのNICを購入して運用しようとしたのですが、認識されなかった(正確にはドライバが存在しない)ので現構成のままとなっています。

やはりサーバー向けNICIntelが最強です。次回改修時にはIntelのX550を導入する予定で、今回買ったNICは他のPCにまわす予定です。

 

導入して約4日の感想ですが、案外快適につかえてしまっているので驚きです…

 

ちなみに、TrueNASにはプラグインがあって、この中に「MineOS」という代物があります。これは、マイクラの鯖を作れるプラグインで、鯖のオマケ機能としてはかなりおおアリな選択肢です。

仮設サーバーのスペックが高いわけじゃないのでこちらでは運用しない予定ですが、本設サーバーを建造した際には導入するかもしれません。

 

さて今回はここまで。案外NASって簡単なんだねと思わされました。

 

④参考にしたサイト様

kirishima.it

qiita.com