Tom’s PCparts Blog With Other Games

主に自作PCと惑星WTのネタをぶち込むブログ

自作PC

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録01(CPU編)

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は、自作PCを作るにあたって、質問されることも多いので、超絶真面目に聞かれそうなことを考えて書きます。 追記事項が思いついたら更新が入ります。ご指摘があればお願いいたします。 tomspcparts.hatenablog.com 目次で…

CUIエンコーダのNVencのつかいかた

皆様こんにちは。TOM1192です。 いつぞやに、 tomspcparts.hatenablog.com NVEncのコマンドを内包したHDR用エンコードのバッチファイルを作ってるわけなんですが、実際どういう作り方をすればいいのかというお話です。 まず、NVencとは rigaya34589.blog.fc2…

2021年を迎えて

皆様あけましておめでとうございます。TOM1192です。 今回は今年の方針の発表のみとさせていただきます。 さて、2020年も終わり2021年が訪れたわけですが、私は変わらず元気です。 今年おおまかな方針といたしましては、 ①10Gbps環境の整備 ②大型鯖の建造 ③1…

はじめてのTrueNAS(ガチ鯖に向けての仮設鯖の建造と運用)

皆様こんにちは。TOM1192です。 先日、「TrueNAS」を使用してあまりパーツPCをサーバー運用に転用しました。 今回はそいつについて書きます。 ①TrueNASについて ②推奨環境(当方検証環境) 2022.5.5追記 ③実際の運用の様子 ④参考にしたサイト様

10年間で変わったPC環境(CPU:2014年・2015年編)

tomspcparts.hatenablog.com ↑前回です。見なくても多分大丈夫です。 皆様こんにちは。TOM1192です。 前回2013年編でしたが、あまりにも平和だと内容が薄っぺらくなってしまったので今回は2年分一気にいきます。 まずは2014年。 ・Intel Haswell Refreshなる…

10年間で変わったPC環境(CPU:2013年編)

tomspcparts.hatenablog.com ↑前回です。見てくれよぉぉぉぉ。 さて、皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は2013年編。前回同様一部にやべーやつがいますが、基本的には平和です。 まずはIntelから。 前回にあったとおり、ハイエンドデスクトップ向けのIvyBr…

10年間で変わったPC環境(CPU:2012年編)

tomspcparts.hatenablog.com ↑前回です。お先に見てもいいのよ? 皆様こんにちは。TOM1192です。 前回は2011年、色んな意味で激動の年でした。 さて今回は2012年。Intelの独走が始まる年です。 先にIntelの事情から。 同年、第3世代Core iシリーズことIvyBri…

10年間で変わったPC環境(CPU:2011年編)

tomspcparts.hatenablog.com ↑前回ですお先にどうぞ。 皆様こんにちは。TOM1192です。 さて今回は2011年編。 皆様もよく知っているあのCPUが登場します。 前回の最後にあった2010年末に発表され2011年に発売されたCPUとは、後におじさんを生み出すコードネー…

10年間で変わったPC環境(CPU:2010年編)

皆様こんにちは。TOM1192です。 最近Twitterで自身でCPUやGPUの知識を収集し、まとめてる方がおられました。 かれこれ自作歴そのものは4年程度な私ですが、知識の収集を開始したのは10年前。 10年間で何が変わったか、ちょっと振り返っていこうかと思います。…

バスリダイレクト備忘録(新オーディオ環境構築に合わせた設定)

皆様こんにちは。TOM1192です。 前回、 tomspcparts.hatenablog.com 新オーディオ環境を導入したわけですが、最後の方に書いてあった「バスリダイレクト」について補足がてら書こうかと思います。 なお、コレに関してはマルチチャンネルヘッドセット(ROG 7.1…

新オーディオ環境+Switch導入。

皆さまこんにちは。TOM1192です。 先日、Switchを手に入れることができましたがPCオーディオ周りがグチャグチャになっていたので、整理がてら新規オーディオ環境の導入に踏み切りました。 今回投入したオーディオ機器は Panasonic SC-HTE200です。 パナソニ…

初代Ryzenの現在の所感と導入時のお話

皆様こんにちは。TOM1192です。 自作PCを始めて今月で4年半。そしてRyzenを使いだしてからは3年と4ヶ月となりました。 さて、実は初代RyzenのRyzen7 1700Xが今も現役なんです。 今回はこの初代Ryzenについて現在の環境と合わせて語ります。 時は遡り、2017年…

第3世代RyzenGことRenoirについて

皆様こんにちは。TOM1192です。 今回は前回の予告通り、Renoirです。 まずRenoirとは、第3世代RyzenであるZen2コアにGPUを組み込んだいわゆる統合型CPUで、史上初のALL7nmで製造されたデスクトップ向けCPUでもあります。 特徴としてはZen2化によって最大8コ…

大容量SSDのおはなし

皆様こんにちは。TOM1192です。 前回から約2ヶ月も空いてますが私は元気です。 さて、先日メイン機に使う大容量SSDを調達いたしました。 容量はなんと2TB。かつてHDDが主流だった容量です。 Western Digital SSD 2TB WD Blue PC PS4 2.5インチ 内蔵SSD WDS20…

実用レベルの4Kゲーミングのお話

皆様こんにちは。TOM1192です。 前回から半月以上空いていますが私は元気です。 さて例のディスプレイを買ってから約1か月経過した上にLGさんから4K144Hzディスプレイが比較的低価格で発表されたので実用レベルの4Kゲーミングについて書こうと思います。 ま…

ディスプレイの続きのお話

皆様こんにちは。TOM1192です。 前回なんか語彙力喪失なタイトルでございましたが特段頭がおかしいわけでございません。ご安心ください。 tomspcparts.hatenablog.com さて、前回4K120HzHDRディスプレイという全部のせな代物を買ったわけですが、実証実験し…

Acer ConceptD CP7の購入と導入初期の所感

皆様こんにちはTOM1192です。 先日27インチディスプレイを調達いたしました。 デカーイ。説明不要。というわけでディスプレイが弾着ゥ pic.twitter.com/pvGOuidCp5— TOM@4Kプレイヤー (@TOM246911) 2020年7月3日 とりあえず一言言うとすれば 「箱でかすぎる…

Ryzenくんの電圧とクロック

皆様こんにちはTOM1192です。 こちらでの事実上の初めての記事は先日Cinebenchのスコア向上を目的にUEFIをイジイジしていた結果です。 今日Ryzen9 3900Xの電圧周りの実験したんですが、PBOきかせた状態で電圧を-0.1VくらいオフセットするとCinebenchのスコア…