Tom’s PCparts Blog With Other Games

主に自作PCと惑星WTのネタをぶち込むブログ

Nintendo Switch Monster Hunter Rise仕様のざっくりレビュー

皆様こんにちは。TOM1192です。

本日発売のモンスターハンター RISE。そしてその特別仕様のSwitchの抽選販売に見事当選し、本日届きましたのでざっくり開封レビューです。

 

  • 1.外箱
  • 2.開封の儀
  • 3.本体+Joy-Con
  • 4.専用ドック
  • 5.最後に

 

続きを読む

CUDAとAIの力でフレーム補間を作成するDAIN-APP

皆様こんにちは。TOM1192です。

今回は閑話休題GPUを酷使することでフレーム補間を作成してくれるDAIN-APPの紹介です。

当方ですらやべーことになりました。

 

  •  1.DAIN-APPとは
  • 2.DAIN-APPのやべーところ
  • 3.操作画面
    • 3-1 ファイル入出力
    • 3-2 フレーム補間生成の条件
      • 3-2-1 Use Harf-Precision float
      • 3-2-2 Use Pytorch benchmark
      • 3-2-3 Batch Size
      • 3-2-4 Device to Use
      • 3-2-5 Depth Awareness Mode
      • 3-2-6 Interpolation Algorithm
      • 3-2-7 InputFPSとInterpolate
      • 3-2-8 PNG files compression
    • 3-3 VRAM不足対策
      • 3-3-1 Downscale Video
      • 3-3-2 Split frames into sections
  • 4.実際に生成してみて
  • 5.終わりに

 

続きを読む

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録07(電源編)

皆様こんにちは。TOM1192です。

今回はPCのにおけるすべての供給源である電源です。

 

tomspcparts.hatenablog.com

 目次です。他の語録はこちらからどうぞ。

  •  1.電源とは
  • 2.電源の種類
    • 2-1 ATX電源
    • 2-2 SFX電源
    • 2-3 SFX-L電源
    • 2-4 TFX電源
    • 2-5 FlexATX電源
    • 2-おまけ 比較図
  •  3.電源の品質の規格
  • 4.電源コネクタ
    • 4-1 ATX24ピン
    • 4-2 EPS12V 4+4ピン
    • 4-3 PCIe補助電源コネクタ 6+2ピン
    • 4-4 SATA電源コネクタ
    • 4-5 ペリフェラル4ピンコネクタ
    • 4-6 FDD電源コネクタ
  • 5.電源のケーブル接続方式

 

続きを読む

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録06(HDD編)

 皆様こんにちは。TOM1192です。

今回は前回と対称の位置にあるHDDです。

 

tomspcparts.hatenablog.com

 目次です。他の語録はこちらからどうぞ。

  • 1.HDDとは
  • 2.HDDのメリットとデメリット
  • 3.HDDの記録方式
    • 2-1 CMR
    • 2-2 SMR
  • 4.HDDのサイズ
  • 5.HDDの回転数
  • 5.HDDの接続規格
  • 6.HDDのメーカー
  • 7.余談(SASについて)

 

続きを読む

自作PCにおけるよく使うかもしれない語録05(SSD編)

皆様こんにちは。TOM1192です。

今回はSSD編。はじまります。

 

tomspcparts.hatenablog.com

 目次です。他の語録はこちらからどうぞ。

 

  • 1.SSDとは
  • 2.SSDのメリットとデメリット
    • 2-1 SSDのメリット
      • 2-1-1 とにかく速い
      • 2-1-2 コンパクト
      • 2-1-3 衝撃に強い
    • 2-2 SSDのデメリット
      • 2-2-1 容量単価の高さ
      • 2-2-2 発熱が多い
  • 3.SSDの用途
  • 4.SSDの通信規格
    • 4-1 SATA
      •  4-1-1 SATA2.5インチ
      •  4-1-2 M.2 SATA(M.2 B&M-Key)
      • 4-1-3 M-SATA
    • 4-2 NVMe
      • 4-2-1 M.2 M-Key
      • 4-2-2 M.2 B&M-Key
      • 4-2-3 U.2
  • 5.SSDの記録方式
    • 5-1 SLC
    • 5-2 MLC(2bit-MLC)
    • 5-3 TLC(3bit-MLC)
    • 5-4 QLC(4bit-MLC)
    • 5-5 3D-Xpoint

 

続きを読む